日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info[at]aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

刀:大崎靖宗作之(保存刀剣)

ご注文番号: 24311

刀:白鞘入り(保存刀剣)

銘:大崎靖宗作之
昭和五十五年二月日

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は大崎靖宗としては 上作 にランクされる作品です。
研磨済み
鎺:素銅二重
刃長:72.8センチ
反り:1.8センチ
目釘穴:1個
元幅:3.30センチ
先幅2.55センチ
重ね:0.71センチ
刀剣重量:870グラム
時代:昭和55年(1980)
体配:身幅が広く重ねしっかりとしており反り適度につき鋒やや伸びた体配の良い作品です。
地鉄:小板目肌よく錬れて精良な地鉄となる。
刃紋:沸出来互の目乱れ足がよく働く、刃中には砂がそ永井金筋が働く。帽子丸く返る。

葵美術より一言:大崎靖宗は努力賞3回入選15回し島崎靖興、八鍬靖武の門人山形県大正4年に生まれる。戦後活躍し努力賞3回入選15回しとかなりの賞を獲得した刀匠です。備前伝は得意で評価のある作品を製作する。

保存刀剣(*近日発行予定)
葵美術鑑定書:全身押し形

価格:550,000円

ご注文はこちら