日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info@aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

2015年8月8日 社長の一言

八月一日
皆様夏も盛りで町を行く人々は交差点にかかるとうんざりした顔で、
どういう訳 か口を開けて息をしておりました。
犬も同じ様に口を開けて、はあーはあーしているので
暑さが厳しいと人間様も犬同様に口を開けて呼吸するんだと感じた次第です。
さて安保法案が衆議院を可決し参議院で審議されます。
やがて法案が通り国会で成立されます。
確かに日本を取り巻く環境は大きく変化しております。
特に中国の東シナ海での岩礁の埋め立てや日本海での石油採掘で
数多くのやぐ らが林立し将来そこで人口島を建設するのではないかと
疑われる数々の脅威が 示されております。
中国の軍拡が目にあまる状況と中近東での緊迫した状況などで
なんらかの対応をしなければならない状況があります。
米国から強く 日本の協力を迫られたと考えられます。
安部首相の強引な安保法案の成立は 第9条に抵触するのは明白であります。
このような9条の内容変更には国民 の納得が充分おこなわれなければなりません。
首相は国民はこの事に理解 が充分得られていないと理解した上で、
今後充分説明していくと国会で答弁が なされました。冗談ではありません。
第9条に抵触する内容に関しては国民が充分納得するまで
討議を重ね、時には選挙で国民に信を問う必要があるのです。
日本は戦後他国と争う事は全くありませんでしたが、
米国の庇護の元に戦力は出さずに金を出すという事で
何とか取り繕ってきましたが昨今の世界の情勢は米国の
国力の低下と相まって特に米国から強く戦力を出す様に
求められ ているといっても過言ではありません。
湾岸戦争では1兆3千億円を支払いました。
日本は現在4兆8000億の軍事支出があり中国はその5倍はあると考えられます
日本の国防費は最近になって増加傾向にあります。
日本が一度武力を使用した時は更なる武力の協力が要請されてくるに違いありませ ん。
この問題はあらゆる部分にわたり討議を行い国民が主体となって
決定していかなければなりません。戦力を保有する事で抑止力になるのか、
中国が もし尖閣諸島を占領した時はどうするのか、
もし中国が対馬を自国の領土だと 主張した時はどうするのか。 
米軍が日本を見捨てた時はどうするのか、あらゆる問題を私達は真剣に考えて
英知を絞って結論を出さなければなりません。
今日本海の海上に油田を掘るやぐらを幾つも建設しております。
元々あの場 所は石油の埋蔵量が少ないといわれた地域です。
なぜそんな場所に日本人に 不愉快な脅威となる物体を
これでもかと建設する中国の意図がつかめません。
人間社会で人間同士が常に争いがあるという現実は、国同士も同様で
常に争いは絶えないし避けられないのかもしれません。
コンピュータの発達で情報量が厖大とな り世界が極めて小さくなりました。
中国の株価下落が、航空機事故、船 の事故、はて猫が鼠に食い付かれた等
あらゆる情報が瞬時に東京、ヨーロッ パ、アメリカ、北方に居住する
エスキモー迄世界に飛び交い大きな影響を経済 の及ぼす時代です。
恐らく米国大統領のオバマさんからの強い要請に安部さんが
応じたとしか考え られない一連の行動であると私には思われるのです。
中国では政府よりも軍隊の力が強いといわれております。
子供が玩具を欲しがるように軍隊が最新形の戦闘機、潜水艦、
空母を持つと更 なる軍備で武装をしそれを使用したくなるのではないでしょうか。
まるで甘やかしてしまったガキが玩具が欲しいと駄々を
捏ね親がなだめる為に玩具を買い与える様を感じさせます。
かっての日 本軍が身の程を知らず戦力の増強を行い中国、
朝鮮半島アジアへと進出し最後には世界を相手に戦いを挑んでいった様に….
最先端の戦闘機、戦艦、潜水艦を使用すると同時に三八式歩兵銃という
当時の劣悪な鉄砲と江戸時代で使用された日本刀をもって
戦ったのですからチグハグ もいい所です。
米国やドイツ、ロシアでは連動式の自動小銃が使用されてい た時代にです。
それはともかく、急速に軍備の力を付けてきた中国に対して どう対峙するのか、
日本にとって重大な問題を突き付けられているといっても 過言ではありません。
私達は今後どのように対応するべきなのか国民は真剣に考えなければならないでしょう。
中々結論の出ない問題ですが米国からの強い要請、中国や北朝鮮の 脅威、
更には中近東の不安定な要因はこれを無視して通る事は出来ないので す。
しっかりとした国民の国防に対する意識がないと、かっての日本が戦争に
巻き込まれた様に誰もが責任を取らない形でずるずると戦争へ
と向かっていく 危険があります。
新国立競技場建設のように責任者は誰なのか
全く分からず 誰もが責任を回避するだけで一切責任を取らない
連中が最終的に3000億円 もの建設を行うという
異常さが日本人の責任の取り方なのです。
元首相の森氏 はいくらかかったていいじゃないか。
俺はあのデザインは最初から嫌いなん だ。
責任の取り方があまりにも無責任ではありませんか?
このようにして 集団的自衛権が同じ様に国民不在で成立し、
ずるずると責任者なしに戦備の拡張へと進んでいく危険があるのです。
私達はもっと真剣に考えようではありませんか。
もし村山談話をきちんと引き続ぎ靖国神社を参拝しなかったな ら、
韓国の慰安婦問題や中国の日本に対する敵意は
これ程迄にはならなかった のかも知れません。 
日本は戦後賠償は既に行った、と言いますが庶民感覚では 終わっていないのです。
過去戦時中に日本軍に協力して日本軍の軍人として戦地で戦った
朝鮮人、台湾 人そのほか東南アジアでの軍人に対して
何の補償もなされていないのです。
先 日ドイツの首相であるメルケル首相は殺人工場といわれた
強制収容所を訪れ頭を下げて謝罪する光景がテレビで放映されました。
ドイツでは日本と同様に過 去のあやまちをひきずっておりますが
戦前、戦中のあやまちを繰り返さない様 に厳しく向き合っていると考えます。
国益を代表するトップの政治家の心構 えがまるで違うというのが私の意見です。 
今週中には阿部さんが国内、国外に向けて発表する内容が村山談話を認めて
継続的に戦時中の行動に謝罪をする のかどうか注目されます。 
おかしいのはこの談話を発表するのに沢山の政治 家や知識人の意見を聞きながら
まずまずの玉虫色の文章にしようとする画策する態度で す。
首相が自らの考えで日本の国益を充分に考え熟慮した上で
相手国に刺激を与えない様に解決して欲しいものです。
戦後70年を経過し殆どの日本人が戦後生まれとなった現在戦前戦後の
苦難を過 ごした人々の意見を謙虚に聞いて欲しい。
中国や韓国からの厳しいこれでもか、これでもかという要求に対して
戦後生まれの国民はあやまっても、あやま っても厳しい要求に冗談ではない。
これ以上謝罪する必要はないという意見も かなりあります。
私達は冷静になり相手の厳しい意見に耳を傾け被害を受けた人々の
立場に立って物事を理解する必要があるのです。 
戦後私が小学生、中 学生の時代には戦地で戦った軍人はかなりおられ
色々な中国での日本軍の残酷な話しを 良く聞いたものです。
 
20年前でしたがある目付きの鋭い方が店に軍刀を持ち込み
研磨を要請されました切先から物打ちにかけて大きく刃毀れがあり
私に戦時中に人を切って出来た瑕で切れ味が良いと自慢話をしておりました
私は厳しい目付きで相手と対峙し研磨を断った事があります。
今でもその人物の顔をわすれません。
戦争とは正に相手と対峙して殺し合いを行うものですね。
親や子供を殺され た者達は想像も出来ない程恨みを胸に秘めているのです。
国同士の間で戦争の賠償責任は終了したとしても
国民の怒りはそう簡単にはお さまらないのではないでしょうか。 
最近日本の会社が戦時中に強制的に日本 で強制労働をさせた為
個人賠償をおこなったといわれておりますが私は本当によかったと考えます。
オリンピックの競技場に数千億円という莫大な金額を支払うのであれば
その金を有効利用すれば解決するかもしれません。 
私達日本人は戦争を回 避しこれからも戦争のない世界を
築き上げる為どうするべきか沈思黙考するべ 気なのです。
最近フイリッピン、ビルマ、オーストラリアに対して潜水艦の輸出や
共同で中国の 進出に対応する為の武器輸出や供与が行われはじめています。
中国を刺激しなければよいがと私は戦争の恐ろしさを知る者として
強調しておきたいのです。日本が間違ってない事は明確に否定するべきです。
朝日新聞によって謝った偽記事によって従軍慰安婦の問題が拡散しました。
これについては明確に否定するべきです。
謝罪するべき事は素直に謝罪して友好関係を構築する努力をしなければなりません。
日本に落とされた原爆によって戦争は終了しました。
今思い出すのですが戦前私は山口県の岩国の山村の農家に疎開していた当時
近所の小川で遊んでいた時、回りを囲んでいた山から大きな雲が青空に
もくもくと浮かび上がる光景を今でもはっきりと思い出します。
もしかしたらこの雲こそ広島に落とされた原子爆弾の頂上の雲だったのかも知れません。
人間を不幸にする戦争はあらゆる努力で消し去らなければなりません。
70年の平和をこれから未来永劫無くしていかなければならないのです。
そのような意味合いから日本を代表する国益を求められる
阿部首相の謙虚な態度が期待されるのです。
今年の猛暑は凄まじい限りです。都心はヒートアイランドになり
車からの冷房の放射熱、家庭やビルからのクーラの放射熱で道路の温度はうなぎ上り、
更 には海上から涼しい風が港に林立するビルに遮られ熱は溜まり続けで
まるでバンコックや東南アジアへでも行った様な凄まじい熱気で
夜もクーラ をかけないと眠れない状況です。以前神奈川県に住んでいた時
周りの公園や 森の林立する樹木で夜になるとかなり
温度が下がり恐らく4度ほどの違いを感 じたものです。
今度試しにフライパンに油を入れて卵焼きが
出来るかどうか実験してみようかと考えています。
スマホについて
今電車に乗りますと座席に座った若者達の大半が
スマホを器用に扱ってメール のやりとりをしております。
15年前にはなかった現象で今後数百年このよ うな現象が続いていくのでしょうか? 
この事でスマホを常に使用している人 間の性格、文化、病気、身体の仕組みに
将来どのように影響されて行くのか興 味があります。
最近ではスマホ中毒者もいるといわれております。 
その内に 頭の中に微細な厖大な資料やデータを入れたチップをいれて
微細な電子で作動 させる様になるのかもしれませんね。 
頭が悪くても学校に行かなくても全く問題なく
知識を必要とする職業には付けるといった事が可能となるかもしれま せん。  
でも電池が切れたらアウトですがね。
蝉がなき 痛さを感じさせる 暑さかな  ドンキホーテ
熱中症にならない為水はかかさず飲んで下さいね。
老人諸君!私も飲んでまっせ!
昔行水というものがありました。
大きなたらいに水を入れてそこに体を入れて涼むという風習です。
でもこの暑さでしたら水温は40度を超えて火傷をしてしまうかもね。
のんびりと冷たいスイカを食べたりしてお過し下さい。
それでは御機嫌よう。
政治を良くする会ドンキホーテ 会長 鶴田一成