日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info@aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

刀の買い取りについて

刀の買い取りについて
当社ではお客様の日本刀、刀装具等を高額で買い取りしています。
即日現金でのお買い取り
出張査定買い取り
当社での委託販売(インターネットオークション及び店頭販売)

買い取りご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
出来るだけ高価に評価させて頂きます。錆びていても結構です。
次の画像を御覧下さい。(クリックすると拡大出来ます)

窓開けとは
画像に示してあります様に錆びた刀の一部を研磨しその刀がどのような刃紋、地金かを見て時代の判定さらには刀工銘を推測する為に一部研磨をほどこす事を窓開け言います。
折り返し鍛練をほどこす事で何十層という鉄の層が出来上がります。
その層と層の間はほとんど真空状態で空気の入る余地が無くなる事で上部が錆びても中は錆びにくくなるのです。御覧になっている刀も同様で全体が錆びていても研磨をほどこす事で上部の錆を取り去る事が出来るのです。刀の層はアップルパイの様な物でその層がある事で錆びが中に食い込まないのです。下部との間に空気を遮断する真空状態の層が錆を食い止めるといって良いでしょう。したがって研磨をほどこす事で完全に日本刀としての価値が再び再現されるのです。

錆びていると無価値と考えられる方が多い様ですが、この画像を見ればお分かりの様に日本刀は錆びにくいので研磨をほどこす事で完全に元に状態になる場合が多いのです。
ご売却される前に良く相談、検討をしてから売却されると良いでしょう。鑑定書がなくても正しい評価を聞いてからでも遅くはありません。
当社では当社の鑑定書及び全身の押し型を承っております。料金は1万円となっており撮影代金、全身押し型代金,当社の鑑定書の代金となります。

当社での買取参考価格(錆びていても鑑定書がなくてもご相談に応じます)

古備前 古青江 無銘 150万〜300万
一文字 福岡 無銘 500万
吉岡 無銘 200万
村正 短刀 200万〜300万
和泉守兼定 刀 500万
村正 刀 600万
虎徹 刀 1000万
繁慶 刀 300万 脇差100万
国弘 脇差 150万
近江大掾藤原忠広 刀80万以上
清麿 刀 1000万以上 脇差 500万
月山貞一 刀 150万
月山貞勝 80万円以上 人間国宝 150万位
昭和刀で状態の良い作品で拵付10万円以上 靖国刀40万円以上
※金象嵌銘の試し切り銘のある作品は高価購入致します。

刀は拝見しませんと中々評価が難しいのですが兎に角拝見させて頂き正しい評価価格を知ると良いでしょう。無料。
当社の査定金額で折り合わない場合は当社でおこなっているオークションを利用されると良いでしょう、最近では重要刀剣古三原250万の刀が305万円で落札されました。(平成30年11月22日現在)
正しい評価を知り将来販売に又保存される必要があると私は思います。

当社のオークションは葵美術のトップページの左上にある黒文字の日本刀オークションをクリックして下さい。商品名をクリックするとオークション情報が出てきます。

業者の方々も是非ご来店を持ち致しております。
参加方法は職員にお聞き下さい。

まずお電話か、メールをお送り下さい。
刀の銘の部分や拵、刀身の写真。更に登録証の内容を送ってみて下さい。
画像はJpegでお送り下さい。
電話でおおまかの金額をお話する事が出来ます。
場合によっては出張鑑定も行います。

お電話:03−3375−5553
メール;info@aoijapan.jp