鍔:無銘(柳生)

ご注文番号:F18431

鍔: (保存刀装具)
銘:無銘(柳生)

長さ:6.70 cm x 6.31cm
重ね(耳):0.57 cm
時代:江戸時代
重量:115g

特徴:隅入角形の鉄槌目地に糸巻の図を透かし彫りする。ずっしりとした重さもありねっとりした鉄地に堂々とした貫禄のある鍔です。柳生鍔は尾張柳生の開祖であり尾張藩の剣術指南役、柳生厳包(号は連也斎)が創始立案したといわれる尾張透鍔の一派で、柳生流の兵法の極意をあらわしていると伝えられている。

桐箱入
葵美術評価鑑定書
保存刀装具

価格: 250,000円(消費税、送料共)

ご注文はこちら


当店では日本刀・脇差・短刀等の刀剣の買い取りや、委託販売、刀の下取りも行っています。
委託販売規約、及び刀の買い取りについてをご参照下さい。
電話:03-3375-5553 お問合せフォーム




当店では日本刀・脇差・短刀等の刀剣の買い取りや、委託販売、刀の下取りも行っています。
「委託販売について」、及び「刀の買い取りについて」をご参照下さい。
電話:03-3375-5553 お問合せフォーム
ページトップ ご注文フォーム お問合せ