日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info@aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

社長の一言(平成29年11月24日)

平成29年11月24日
先日かつて私の店でアルバイトをしていた中国人交換留学生が
16年振りに家族と共に訪問してくれました。 
相変わらずの明るさと気さくな態度ですが
頭には白い髪の毛がちらほらする状況で
歳の流れを否応無く感じさせられました。
非常に優秀な方で特にネット関係には大変詳しく
真面目な方でした。
昼食には大盛の弁当とおかずを自ら作ってこられました。
あまりにも優秀なので私の店で将来社長になりませんかと
誘ってみたことがありました。数日後に申し訳ありませんが
中国の戻らなければなりませんと話し、その後1年程して帰国されました。
現在では中国の大学で教授として建築設計などを教え
又、自分自ら建築設計事務所の社長をして頑張っているそうです。   
中国の大学は兼業が認められているのだそうです。 
私は過去中国人を何度か雇用して参りました。  
日本人と比較するとそんなに変わった事は無いのですが
中国人はしっかりとした目的を持って仕事をし、
得られる知識をどん欲に吸収する傾向があります。
金銭感覚にも厳しく要求ははっきりと話す傾向があると考えます。
現在中国は世界第2位の経済大国となり米国をも脅かす存在となりました。 
中国は単一民族であり、中国共産党中央委員会総書記である習近平を
頂点として命令一下、下部組織に至迄伝達され行動に移されていくのです。
一方米国は多民族国家である為に色々な意見が吐出され
統一意見や行動は極めて難しいと言えます。 
アフリカ系、アジア系、ヨーロッパ系、メキシコ系等々が自分たちの損得を賭けて
お互いが鎬を削っているといっても過言ではありません。
今迄はその多様性によって異なった意見を言い合う事で
お互いが刺激となり科学、文化、経済、等に多大な発展を遂げて参りました。  
しかしながら今後その事が足かせとなって貧富の差が大きくなり
貧しい階層と金持ち階級との間でぎくしゃくした差別が出てくるのかもしれません。
一方中国は習 近平を頂点として命令一下目標が定まれば
どんな困難がつきまとおうと目的を達成出来る強みがあリます。
最近驚いたのは外国人で中国語を話す人々が多くなったと考えます。
将来は英語より中国語は必要となるのかも知れません。
まーそうなるのかは分かりませんが勤勉で自己主張をきちんと行う態度は
私達日本人も見習うと良いのかもしれませんね。
今回中国人留学生が示してくれた、わざわざ店に訪問してくれる
優しさの気持ちは嬉しく日本人にはあまりない心からの優しさを感じさせるのです。  
昨今の日本人は表面的には優しいのですが
意外と冷めた部分があるのかなと考える昨今です。
先日NHKで放映された番組で皆様方も御覧になった方が多いと思います。  
韓国では大学を出ても優良な企業にはなかなか就職が出来ず
ある大学では日本の企業に就職する為の大学があるそうです。
朝8時半に登校し、もし遅刻すれば罰として校庭を10回走る規則があり
夜遅く迄勉強を行い日本人とは変わらない日本語をマスターする事が要求されている為
卒業時には完全に日本語が出来る様になるそうです。 
卒業時には日本から来る主にIT関係の人事担当の職員が
面接を行い日本の企業に就職が決まっていくのだそうです。
この学校の日本企業の就職率は何と100%だそうです。
学校では徹底的に教育され自らが会社を引っ張っていく様な能力
が要求され皆の前発表しなければならないので真剣そのものといえます。
一方日本の学生は人材不足で厳しさのない情況で会社に入社する訳ですから
実力の差が歴然としてきます。さて彼等と机を並べて仕事をする時
会社のトップは誰に仕事を任せるのでしょうか?
しっかりしないと大変な事になりますね。でもいいか。
優秀な人材によって会社は発展するのですから国籍はどうでもいいか。
最近は恐ろしい事件が多発しております。
連続殺人事件が発生しました。自殺願望を餌として誘い出し
自宅に連れ込んで殺害するという惨い事件が発生しました。 
なぜこうも易々と従って付いていったのか正に驚きであります。 
人間は時に辛い事が起こり、その精神的な苦痛から中々抜け出せないのかも知れません。
自分の苦痛を人に知ってもらいたいという願望があるのかも知れません。
信仰を行ったり、なにかに挑戦してみたり、気分を変えたりする努力が
必要なのかも知れません。ほんの少しアルバイトでもすれば
生活が出来る現在、人と人との接触がなくスマホに没頭する以外
人間同士のコミニュケーションが出来ない時代背景があるのかも知れません。
日本刀の窓開けに関して
日本刀が完全に錆びていて地金や刃紋が全く分からない場合
一部を研磨する事を窓開けと称します。
先日窓あけをした作品をご覧下さい。
この窓あけはそれほど難しくありませんので挑戦して見て下さい。
簡単な研磨方法に関しましてはその内に皆様に話し合う機会があると考えます。
大刀剣市の状況
私はこの度は見学にはいきませんでしたが外国人の話ではかなり盛況であったそうです。  
しかし品物が高く購入出来なかったとこぼす外国人が
多く高額で最上クラスの作品がかなり売れていたそうです。 
業者間での取引では安い品物は中々売れずしっかりとした作品が売れ筋となっております。
又白鞘入りの作品は敬遠され拵え付きが好まれております。 
今回の刀剣市では外国人がかなり購入に参加しており
名品を求めて3日間通い詰めた業者や愛刀家が多かったと聞き及んでおります。
ネット販売の影響で一般の方と業者との間の垣根と
取り払われあまり価格差が無くなったと言えると思います。 
最近外国人業者が日本の業者の市場に参加して落札するケースが目立ってきております。 
中古車の販売も外国人が日本人とともに競りに参加する時代となり
日本の業者にとってもかなり厳しい試練の時期と言えます。 
消費者の目が厳しく瑕や欠点を許さない時代となり、
より細かくより優れた作品を販売しなければならない激しい競争時代へ突入する時代と考えます。
当社でも白鞘入りの作品が中々販売できない時代となり、
なお一層注意深く時代の流れを見つめなければならないと決意する昨今です。
ご老人を労りましょう。いずれ貴方も老人の仲間入りをするのですから。
奥様と仲良くお過ごし下さい。
秋の紅葉に旅行されたり、お食事に誘ったりしてあげて下さい。
お子様には厳しく躾け、なぜ、なぜという質問には丁寧に優しく
最後迄動機付けをしてあげ励まして下さい。
それでは皆様御機嫌よう
日本の政治を良くする会 ドンキホーテ 会長 鶴田一成