短刀: 尾州国源豊光 明治二年二月日(保存刀剣)(委託品)

ご注文番号:23596(委託品)

短刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘: 尾州国源豊光
明治二年二月日

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は尾州国源豊光としては上作にランクされる作品です。
研磨済み

鎺:銀一重鎺
刃長:19. 0cm
反り:0.0cm
目釘穴:1個
元幅:2.3cm
先幅:1.5cm
重ね:0.6cm
刀剣重量 155 グラム
時代:明治2年
体配:小振りにも関わらず冠落とし風のがっしりとした作品で、生刃が少し残る。
地鉄:小板目肌良く詰む。
刃紋:のたれた直刃調の刃文

特徴:尾州国源豊光は銘はよく切れていますが、名鑑には載っていません。明治4年の廃刀令の影響で、刀工としてのキャリアを断念したのではないでしょうか。このような小ぶりの冠落としを制作するところから技術は高かったのでしょう。

拵え:黒色の合口拵え

保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書
全身押し形

海外送料別途

価格:270,000円(消費税、送料共)

ご注文はこちら




当店では日本刀・脇差・短刀等の刀剣の買い取りや、委託販売、刀の下取りも行っています。
「委託販売について」、及び「刀の買い取りについて」をご参照下さい。
電話:03-3375-5553 お問合せフォーム
ページトップ ご注文フォーム お問合せ