ご注文番号:F21581
目貫:(第55回重要刀装具具)
銘:無銘(蝦夷)
長さ 1: 5.41 cm x 1.64 cm
長さ 2: 5.40 cm x 1.69 cm
時代:室町時代前期
特徴:朧銀地に秋草にうさぎ図を容彫りし金鍍金をほどこす。
蝦夷一派は南北朝時代から室町時代前期にかけて活躍した金工。
この一派は様々な合金を使用し制作をした。
白味ががるものから黒みがかるものまで存在する。
本作は薄手の肉置で、古色溢れる味わいのある目貫です。
重要図譜より抜粋
桐箱入
葵美術評価鑑定書
保存刀装具