ご注文番号:F19208
小柄: (保存刀装具)
銘:無銘(後藤悦乗)
長さ:9.70 cm x 1.49cm
時代:江戸時代
特徴:赤銅魚子地に鶏の図を高彫りし金で色絵をほどこす。
後藤悦乗は後藤程乗の次男で寛永19年(1642年)に京都で生まれる。
3代目の家督を相続して理兵衛を襲名する。
前田家から150石を支給され隔年毎に金澤に出張し滞在した。
前田家に出仕し財政と彫金に従事し多くの門人を養成した。
後年は江戸下谷に屋敷を貰い徳川幕府の用達も行う。宝永5年
(1708年)2月27日に67歳で亡くなる。
桐箱入
葵美術評価鑑定書
保存刀装具