日本刀のお手入れ方法

日本刀のお手入れ方法と、お手入れ用品の紹介
1. お手入れを行う前に周りを整理整頓し手入道具を用意致します。
お手入れ道具は目釘抜き、油、上質のテッシュペーパー(拭い紙)、袱紗、打粉等です。刀を両手で支え軽く会釈致します。
2. まず白鞘又は拵に入った刀身の柄を手前に保持し、片方の手で鞘を支え、鯉口を切り柄を静かに手前にゆっくりと引きます。(刀身を鞘から滑らす様に)
3. 完全に鞘から刀身を抜き鞘を手前に静かに置きます。
4. 目釘抜で柄に入っている竹で出来た目釘を押し出し、更に片手で柄を保持します。
目釘は小さく紛失しやすいので、必ず柄に再度差し込み紛失しない様に注意して下さい。
刀身は背中の後方に向け右手で柄をしっかりと支えます。(約45度に傾けます)
左手で拳を作り右手の柄を握った部分を軽く叩きますと、徐々に刀身が柄から出て参ります。
季節柄か柄の部分が固くて 茎が出て来ない場合がございます。
このような場合には角木を当て、木槌で軽く角木を叩いてみて下さい。
お手入れ方法
通常は大体45度に傾けます。
お手入れ方法
正面から見た場合、このように角木を白鞘の木口に当て、角木を木槌で軽く叩きます。
長さの短い短刀・脇指の場合は、左手で持つ角度を垂直に近付けて下さい。
(強く木槌を叩くと、柄から刀身が飛出して危険な場合があります。)
柄が長い場合は、左手側は下の方を持つと良い様です。
5. 刀の茎が半分程見えた時点で左手で茎を握り柄を外します。
拵付の場合は切羽と鐔を抜き去り手前に静かに置きます。更にはばきを取り手前に置きます。
6. 刀身を右手に持ち、上質のテッシュペーパーで刀身を拭い古い油を取り去ります。更に打粉を刀身の表裏及び棟に3センチ程の間隔で静かに打ち、テッシュペーパーで打ち粉で打った白い粉を拭い去ります。何度か繰り返して下さい。
7. 完全に拭い去りますと刃紋と地鉄がはっきりと見えてきます。
刀身を袱紗(ふくさ)で支え、裸電球に向けてはばき元から切っ先に向けてかざし、刃文を鑑賞致します。
更に刀身を手前に持ち仔細に地鉄を鑑賞致します。特に地鉄がどんな状態なのか、働きがあるのか、映りがあるのか、そして刃中の働きと言われる金線,砂流,足,葉などの働きを充分鑑賞して下さい。
8. 鑑賞が終了致しましたら刀身に油を塗ります。
化粧用コットンなどに油を染み込ませ刀身に慎重に塗ります。
一般的に油を多く付けるきらいがありますので、油を付けた刀身を再度上質のテッシュペーパーで軽く拭い去ります。
9. 刀身にはばきを入れ切羽,鐔,切羽の順序で茎に装着し、柄の茎を静かに入れて刀を垂直に立てます。
反対の手を広げ柄の底の部分を軽く叩きますと、完全に刀身は茎に収まります。
10. 目釘を入れ、柄を持って鞘の鯉口の部分に刀身の切っ先(帽子)の部分を入れ、静かに挿入します
(気持ちとしては鞘を手前に持ってくる様な感覚で臨んで下さい)。
11. 完全に挿入致しましたら刀を両手で持ち一礼します。


注意点
1. 一般的に日本刀のお手入には丁子油が使用されてきましたが、植物性の材料で出来ている為かなり粘性があり、長い間放置しておきますと酸化が進み錆の原因となります。
又、粘着力が強い為、鞘に染み込むと鞘染の原因となります。
私見ではありますが精製された工業用のミシン油の方がさらっとしており伸びますので、遥かに適していると確信しております。
2. 過去においては、和紙で出来ております拭紙が刀を拭う為に使用されてきましたが、これを繰り返し使用するよりは、使用後に破棄出来る上質のテッシュペーパーが使用しやすくお勧め致します。
3. 頻繁に鑑賞される方は、その都度油や打粉の使用は必要ありません。
研磨直後を除いて日本刀はそれ程錆びませんので、打粉の使用は最低限度にとどめて下さい。
打粉には内曇砥(うちぐもりと)と言われる微細な砥石の粉を使用しております。
多量に頻繁に使用しますと刀身の表面に微細ではありますが疵が出来る亊となります。又、綺麗に拭いを入れた刀身が、ややもすると精彩が無くなりぼやけた肌になります。
打粉を全く付けないでお手入れが出来ると良いのですが、なかなか難しいですね。
4. 当社では打粉の代わりにベンジンを上質のテッシュペーパー、または化粧用のコットンに含ませ、はばき元より切先に向かって指で押さえ一気にぬぐい去るように使用致します。
この方法であれば1回で刀身に付着した油は完全に取去ることができます。
鑑賞した後は上質の機械油を塗りますと完璧にお手入れが完了致します。

愛刀家の中にはとんでもないと言われる方も多いと思いますが、刀剣をより良く保管する為には重要であると私は考えます。
打粉は刀身に多くの細かな瑕を作ってしまいますので、今後お考えになった方が良いでしょう。
お正月などに日本刀を鑑賞される際は、昔の時代を偲ぶ意味合いから旧来のお手入れ方法をされる事にも意味があると思いますが……。
日本刀のお手入れ道具

・ベンジン:主に薬局などで販売しています。
揮発性の高い可燃性の液体であるため、火の近くで扱わないようご注意願います。500mlで500円前後です。

・ミシン油(オイル):ホームセンター等でお買い求め頂けます。
但しKURE 5-56等のスプレータイプは揮発性ですぐに蒸発してしまい、長期の保存には適しません。

ページトップ ご注文フォーム お問合せ